top of page
検索

日本経営数理コンサルティングのウェブサイト一新にあたり

  • ogura528
  • 2024年12月17日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年12月23日

このウェブサイトを今般大きく改めるにあたり、まず当社社長となる前の自分について語らせてください。

小倉は1990年からの約13年間、当時の三井生命(現・大樹生命)にてアクチュアリーとしての基本的なスキルを確立し、その後外資系生保や生保系ITコンサル、外資系コンサルなどで諸々の経験を積んできました。その後縁あって当社にて藤中現会長のお手伝いで仕事を始めて早17年間、いわゆる技術的な点では過分な評価をいただき、自らのアクチュアリースキルを頼りに業界における一定の役割を果たしてきた、という自負はございます。しかし一方で、矛盾するようですが「自分は一人では何もできない」という想いもまた、ますます強くなってきています。

もちろん、アクチュアリーという資格は保険の世界・年金の世界などにおいて法的に認められた、希少性の強い肩書です。一人でオフィシャルな署名付きの意見書を出すことで、保険会社の決算に一定の影響力を持つ、という意味で責任ある立場です。ですが、その力も、また直接の成果として世に出せるリスク評価(保険料や準備金、保険会社の財務状況に関する諸々の事項)も、決して一人では成しえません。保険事業を社内外から支える数多くの方々の助けあってこそ、その成果は形にすることができます。その当たり前のことを訴えること、それが本ウェブサイト新生のための第一声です。

これからも初心を忘れることなく、おりに触れてこのサイトで語っていきたいと考えます。



 
 
 

最新記事

すべて表示
日本少額短期保険協会のイベントに参加しました

去る3月7日、弊社にとって重要な顧客である少額短期保険会社の業界団体「一般社団法人日本少額短期保険協会」が毎年開催している「少額短期保険の日 記念イベント」に参加して参りました。今年度は第11回です。 この会で小倉が毎回楽しみにしている企画に、恒例となった「おもしろ保険コン...

 
 
 
5年前の新聞記事

当社会長が亡くなったことを期に、会長が使われていた机の周辺に整理されぬまま積み上げられた古い書類等を整理したところ、とても古い新聞が出てきて思わず見入ってしまいました。2020年2月14日付の産経新聞。一面にはこうあります。「新型肺炎 国内初の死者 80代日本人女性 神奈川...

 
 
 
14年前の今日、14時46分

3月11日。この日は、先だって亡くなった弊社会長の誕生日です。しかし、多くの方にとってこの日は、より重大にして厳粛な日として記憶されています。 2011年(平成23年)3月11日14時46分に発生した東北地方太平洋沖地震およびこれに伴う福島第一原子力発電所事故(放射能汚染)...

 
 
 

Comments


TEL: 03-3519-5641

〒105-0003 東京都港区西新橋 2-2-3 西新橋ビル2F

bottom of page